VDX のポートライセンスについて
VDX のポート数は モデルによって異なりますが、VDX 6740 の場合には、52ポート 付いていて、その内 48ポートが 10 Gigabit Ethernet (GbE) SFP+、残りの 4ポートが 40 GbE QSFP+ になります。
例えば、VDX 6740-24-F というモデルを使っている場合には、基本的に 10Gb ポートは 24個までしか使えないため、ポートが足りなくなった時には、追加ライセンスの適用を検討しなければなりません。
- 10GbE 8-port Port Upgrade LTU
10Gb の追加ポートライセンスは、基本的に 8ポート単位で購入できますが、モデルによって 8 だったり、16 だったり まちまちです。
ちなみに、10Gb ポートライセンス以外に良く使うライセンスとしては、40 Gb のポートライセンスがあります。
- 40GbE 2-port Port Upgrade LTU
これを使って、複数台の VDX で ロジカル・シャーシ対応 VCS を構成したり (10Gb でも可能)、40G QSFP+ to 4 x 10G SFP+ ケーブル (通称、タコ : 片方は 40Gb、もう片方は 10Gb が 4本に枝分かれしている DAC ケーブル・10GbE ブレークアウトケーブル) を利用し、対抗側にある 4台の機器 (特に、ハイパーコンバージド) にバランスよく、1本ずつ挿したりもします。
今回は、例として 10Gb ポートが必要になった時に備えて、8ポート追加ライセンスを VDX に適用する方法についてご紹介します。
Step 1. 現在のライセンス情報確認
現在のライセンス情報は show license コマンドで確認できます。
この例では、VCS Fabric 環境で実行しているため、明示的に rbridge-id を指定しています。
VCS グループに参加している全ての Rbridge 情報を表示する場合には、show license rbridge-id all のように、ID の代わりに all を指定します。
また、出力結果は、必ずしも 1・2・3・4 順に表示されるわけではないので、ご参考までに。
コマンドの実行結果を見ると VDX は 4台クラスタ構成で、ライセンスは 特に何も入ってないことが分かります。
# show license rbridge-id all
The cluster has 4 switches
rbridge-id: 1
No entries available for rbridge-id 1
rbridge-id: 2
No entries available for rbridge-id 2
rbridge-id: 3
No entries available for rbridge-id 3
rbridge-id: 4
No entries available for rbridge-id 4
Step 2. ライセンスの詳細情報確認 : 使用済みのポート数確認
使えるポートライセンスの合計と どのポートにライセンスが割り当てられているか、後どれくらい使えるか・どれくらい残っているか 等、ライセンスの詳細情報 (動的ポート拡張ライセンス : Dynamic Ports on Demand) 情報を確認するには、show dpod コマンドを使います。
コマンドを実行すると一番最初に、該当 VDX の 10Gb・40Gb ポート数 と ライセンスが追加されているかどうか について、簡単にサマリが表示され、その後、細かい情報が表示されます。
追加ライセンスが入ってない・デフォルト状態だとちょっと分かり難いですが、ざっくりこんな感じです。 (10Gb 24ポート中 19ポートが使われているので、後 残り 5ポートしか使えない状況)
# show dpod rbridge-id 1
rbridge-id: 1
48 10G ports are available in this switch #### 10Gb 48ポート
4 40G ports are available in this switch #### 40Gb 4ポート
No 10G Port Upgrade license is installed #### 10Gb アップグレードライセンス無し
No 40G Port Upgrade license is installed #### 40Gb アップグレードライセンス無し
Dynamic POD method is in use
24 10G port assignments are provisioned for use in this switch: #### ベース & アップグレードライセンスの合計
24 10G port assignments are provisioned by the base switch license #### その内、ベースライセンスの数
19 10G ports are assigned to installed licenses: #### 使用済みのライセンス合計
19 10G ports are assigned to the base switch license #### その内、使用済みベースライセンスの数
10G ports assigned to the base switch license: #### ベースライセンスを使っているポート番号
1/0/1, 1/0/2, 1/0/3, 1/0/4, 1/0/5, 1/0/6, 1/0/7, 1/0/8, 1/0/9, 1/0/10
1/0/11, 1/0/12, 1/0/13, 1/0/14, 1/0/15, 1/0/16, 1/0/17, 1/0/18, 1/0/19
10G ports assigned to the 10G Port Upgrade license: #### アップグレードライセンスを使っているポート番号
None
10G ports not assigned to a license: #### その他、ライセンス未適用ポート
1/0/20, 1/0/21, 1/0/22, 1/0/23, 1/0/24, 1/0/25, 1/0/26, 1/0/27, 1/0/28, 1/0/29
1/0/30, 1/0/31, 1/0/32, 1/0/33, 1/0/34, 1/0/35, 1/0/36, 1/0/37, 1/0/38, 1/0/39
1/0/40, 1/0/41, 1/0/42, 1/0/43, 1/0/44, 1/0/45, 1/0/46, 1/0/47, 1/0/48
13 license reservations are still available for use by unassigned ports
0 40G port assignments are provisioned for use in this switch:
0 40G port assignments are provisioned by the base switch license
0 40G ports are assigned to installed licenses:
0 40G ports are assigned to the base switch license
40G ports assigned to the base switch license:
None
40G ports assigned to the 40G Port Upgrade license:
None
40G ports not assigned to a license:
1/0/49, 1/0/50, 1/0/51, 1/0/52
0 license reservations are still available for use by unassigned ports
Step 3. ポートアップグレードライセンス追加・適用
ポートアップグレードライセンスを追加する際には、license add コマンドを使います。
ちなみに、バージョンによって やり方が異なるかもしれないので、該当 NOS のドキュメントをご確認ください。
適用方法には、いくつかやり方があって、license add のオプションとして以下を指定します。
- ライセンス直打ち (例)# license add licstr "hogehoge・・・" rbridge-id 1
- FTP によるライセンスファイル指定 (例)# license add FTP-URL ftp://id:pw@hostname_or_ip/license.xml rbridge-id 1
- SCP によるライセンスファイル指定 (例)# license add SCP-URL scp://id:pw@hostname_or_ip/license.xml rbridge-id 1
特に、ライセンスをどこかのサーバで集中管理してなければ、FTP / SCP はやりにくいのでやらなくて良くて、一番確実で手っ取り早いのは、ライセンスキーを直接投入する licstr オプション を使うことです。
ライセンスを購入するとベンダさんから何らかの形 (メールとか、ダウンロード URLとか) でライセンスファイルが送られてきます。
例えば、ライセンスファイル名が MYSERIALNUM-license.xml だとしたら ファイルを開き、記載されているライセンスキーを VDX のターミナル上で licstr オプション に貼り付けるだけです。
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" standalone="yes"?> <lic:licenseInfo xmlns:lic="http://license.brocade.com/licensefile"> <licenseHeader> <serialNumber>MYSERIALNUM</serialNumber> <productNumber>BR-VDX6740-8X10G-POD</productNumber> <description>PORT_10G_UPGRADE</description> <dateGenerated>20171211154214213</dateGenerated> </licenseHeader> <license> <featureName>PORT_10G_UPGRADE</featureName> <licKey>*B JTXKF5bLSb3Nq4lL1N6ttTJfg9pzTfnr0q2vYNF0YteZ7CUUJMXD4u91go9CWRQhaWNDCt1j,PfHUcjYFB4t9hFGUrSYYkdztYdsPnH1PhEkqGQlKuwiVsLFjZidmG2e9yle#</licKey> </license> </lic:licenseInfo>
# license add licstr "*B JTXKF5bLSb3Nq4lL1N6ttTJfg9pzTfnr0q2vYNF0YteZ7CUUJMXD4u91go9CWRQhaWNDCt1j,PfHUcjYFB4t9hFGUrSYYkdztYdsPnH1PhEkqGQlKuwiVsLFjZidmG2e9yle#" rbridge-id 1
License Added [*B JTXKF5bLSb3Nq4lL1N6ttTJfg9pzTfnr0q2vYNF0YteZ7CUUJMXD4u91go9CWRQhaWNDCt1j,PfHUcjYFB4t9hFGUrSYYkdztYdsPnH1PhEkqGQlKuwiVsLFjZidmG2e9yle#]
For license change to take effect, it may be necessary to enable ports...
# license add licstr "*B Oyq3hKjepGnvezuJtZsZ3DS8YmMZmM08,x2fHhuzrF7E8AfQjgmm1o,wJDtFJfanedbSVBQOESVKjcH:pcOOfowNYswkVNoKieKt:hqGGI0XS03Mi,H:wtm,bRwXHHLMocJz#" rbridge-id 2
License Added [*B Oyq3hKjepGnvezuJtZsZ3DS8YmMZmM08,x2fHhuzrF7E8AfQjgmm1o,wJDtFJfanedbSVBQOESVKjcH:pcOOfowNYswkVNoKieKt:hqGGI0XS03Mi,H:wtm,bRwXHHLMocJz#]
For license change to take effect, it may be necessary to enable ports...
# license add licstr "*B foB4FhP3n6h2vpbo,lFxsN68q5YL4N1doUc,9bAhDxRrwUn66R6IXRlKKNdPiHo7vU0U,BCeadJaRvDmIgveTHUk2Sfao4GkwhKC4tAbGe2K8dc:0ysMHRqMS8eY8RxnHC1M#" rbridge-id 3
License Added [*B foB4FhP3n6h2vpbo,lFxsN68q5YL4N1doUc,9bAhDxRrwUn66R6IXRlKKNdPiHo7vU0U,BCeadJaRvDmIgveTHUk2Sfao4GkwhKC4tAbGe2K8dc:0ysMHRqMS8eY8RxnHC1M#]
For license change to take effect, it may be necessary to enable ports...
# license add licstr "*B k5Fdm49HpMcjDTV6Ks2Bjm5W1zxYXP,xEQibobAof286So3bC2IMmeKPTo3:5qsRdVsa1wi6gSuD4vmzHhTTTso5nlVjcP0zBiTubdCV7DtmxWnhQRKvIgSfp25LVxf3zlM5#" rbridge-id 4
License Added [*B k5Fdm49HpMcjDTV6Ks2Bjm5W1zxYXP,xEQibobAof286So3bC2IMmeKPTo3:5qsRdVsa1wi6gSuD4vmzHhTTTso5nlVjcP0zBiTubdCV7DtmxWnhQRKvIgSfp25LVxf3zlM5#]
For license change to take effect, it may be necessary to enable ports...
Step 4. ライセンス情報確認 (ライセンス適用後)
ポートアップグレードライセンス適用後のライセンス情報を確認してみると 以下のように、各 VDX に 10Gb 8ポートライセンス が適用 (有効化) されていることが分かります。
# show license rbridge-id all
The cluster has 4 switches
rbridge-id: 1
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
10G Port Upgrade license
Feature name:PORT_10G_UPGRADE
License is valid
Capacity: 8
rbridge-id: 2
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
10G Port Upgrade license
Feature name:PORT_10G_UPGRADE
License is valid
Capacity: 8
rbridge-id: 3
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
10G Port Upgrade license
Feature name:PORT_10G_UPGRADE
License is valid
Capacity: 8
rbridge-id: 4
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
10G Port Upgrade license
Feature name:PORT_10G_UPGRADE
License is valid
Capacity: 8
ちなみに、40Gb ライセンスを適用した場合には、こんな感じで表示されます。
# show license rbridge-id all
The cluster has 4 switches
rbridge-id: 1
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
40G Port Upgrade license
Feature name:PORT_40G_UPGRADE
License is valid
Capacity: 2
rbridge-id: 2
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
40G Port Upgrade license
Feature name:PORT_40G_UPGRADE
License is valid
Capacity: 2
rbridge-id: 3
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
40G Port Upgrade license
Feature name:PORT_40G_UPGRADE
License is valid
Capacity: 4
rbridge-id: 4
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
40G Port Upgrade license
Feature name:PORT_40G_UPGRADE
License is valid
Capacity: 4
Step 5. ライセンスの詳細情報確認 (ライセンス適用後)
後は、10Gb ポートアップグレードライセンス適用後の詳細情報を確認します。
見れば分かるように、ライセンスが何も入ってない状態に比べると見やすくなったと思います。
# show dpod rbridge-id 1
rbridge-id: 1
48 10G ports are available in this switch #### 10Gb 48ポート
4 40G ports are available in this switch #### 40Gb 4ポート
10G Port Upgrade license is installed #### 10Gb アップグレードライセンス有り ← 適用された
No 40G Port Upgrade license is installed #### 40Gb アップグレードライセンス無し
Dynamic POD method is in use
32 10G port assignments are provisioned for use in this switch: #### ベース & アップグレードライセンスの合計
24 10G port assignments are provisioned by the base switch license #### その内、ベースライセンスの数
8 10G port assignments are provisioned by the 10G Port Upgrade license #### その内、アップグレードライセンスの数
19 10G ports are assigned to installed licenses: #### 使用済みのライセンス合計
19 10G ports are assigned to the base switch license #### その内、使用済みベースライセンスの数
0 10G ports are assigned to the 10G Port Upgrade license #### その内、使用済みアップグレードライセンスの数
10G ports assigned to the base switch license: #### ベースライセンスを使っているポート番号
1/0/1, 1/0/2, 1/0/3, 1/0/4, 1/0/5, 1/0/6, 1/0/7, 1/0/8, 1/0/9, 1/0/10
1/0/11, 1/0/12, 1/0/13, 1/0/14, 1/0/15, 1/0/16, 1/0/17, 1/0/18, 1/0/19
10G ports assigned to the 10G Port Upgrade license: #### アップグレードライセンスを使っているポート番号
None
10G ports not assigned to a license: #### その他、ライセンス未適用ポート
1/0/20, 1/0/21, 1/0/22, 1/0/23, 1/0/24, 1/0/25, 1/0/26, 1/0/27, 1/0/28, 1/0/29
1/0/30, 1/0/31, 1/0/32, 1/0/33, 1/0/34, 1/0/35, 1/0/36, 1/0/37, 1/0/38, 1/0/39
1/0/40, 1/0/41, 1/0/42, 1/0/43, 1/0/44, 1/0/45, 1/0/46, 1/0/47, 1/0/48
13 license reservations are still available for use by unassigned ports
0 40G port assignments are provisioned for use in this switch:
0 40G port assignments are provisioned by the base switch license
0 40G ports are assigned to installed licenses:
0 40G ports are assigned to the base switch license
40G ports assigned to the base switch license:
None
40G ports assigned to the 40G Port Upgrade license:
None
40G ports not assigned to a license:
1/0/49, 1/0/50, 1/0/51, 1/0/52
0 license reservations are still available for use by unassigned ports
終わりに
特に show dpod じゃなくても show running-config を実行して、reserve の数を数えちゃえば確認できなくもないですけど、無鉄砲すぎるというか、バカバカしいというか。 普通に show dpod を使いましょう。
# show running-config ・・・ ! dpod 1/0/1 reserve ! dpod 1/0/2 reserve ! dpod 1/0/3 reserve ! ・・・
10GbE 対応スイッチの需要は明らかに増えてきているので、VDX を検討している方・既に VDX 使ってる方は参考にして見てはいかがでしょうか。
以上、VDX ポートライセンス追加・適用でした。